お遍路7日目(5月23日)


【本日の参拝寺】8寺(総距離29km)

 

46番 浄瑠璃寺

健脚や文書達成などのご利益で知られるお寺さん。仏足石の上に素足で立って願い事をすると、健脚にご利益があるとのこと。他に仏手石・仏手指紋・説法石などある。境内は自然に囲まれていて、心地よかった。

 

47番 八坂寺

かつては修験道場として栄えたお寺さん。本堂地下には、万体阿弥陀仏を安置してる(必見です!)閻魔堂・本堂地下の阿弥陀仏を見ました。やや新しい雰囲気を持つお寺さんでした。本堂の中に入り読経することができ、こじんまりとした境内ですが見所は多いお寺さんでした。 

 

48番 西林寺

田園風景の中に立つ伊予の国の関所寺。閻魔堂には親竹と子竹が寄り添うに生えている孝行竹があり、この竹に願うと家庭円満にご利益あり。境内の池の上に鎮座する福授地蔵は、一つだけ願いをっかなえてくれるとか。広い空間を感じる、手入れの行き届いたお寺さんでした。 

 

49番 浄土寺

踊念仏の開祖、空也上人が里人に説法したお寺さん。歴史を感じる良いお寺さんでした。整然としていて気持ちよく読経できました。

 

50番 繁多寺

時宗の開祖、一遍上人が修業したお寺さん。広い境内で、余計なものはなく、落ち着きのあるお寺さんです。

  

51番 石手寺

道後温泉に近いため、湯治客で賑わうお寺さん。国宝の仁王門。平安時代に石手寺と改名されるが、これは衛門三郎の生まれ変わりが手に石を握って誕生したことにちなんだとされる。この石は宝物館(200円)に展示されているとのこと。安産祈願にご利益があるとのこと。石を持ち帰り無事出産を終えたら2つにして返すとか。このお寺さんはお遍路さんより観光客が大変多いお寺さんです。読経するにはやや雑音が多いです。見所が多く、ゆっくり境内を散策しました。とにかく人が多いので、今までのお寺さんとは全く雰囲気が違いました。

 

52番 太山寺

歴代天皇とのかかわりの深い豪壮なお寺さん。芭蕉の柳塚がある。本堂に安置する7体の十一面観音像は国の重要文化財に指定されている。本堂は、鎌倉時代に建立された国宝とか。確かに荘厳な雰囲気を感じた。納経所下の駐車場に停めたので、境内まで10分ほど歩く。納経所上にも駐車場があり。 

 

53番 圓明寺

江戸時代の町人、家次(裕福は材木商)が納めた銅板の札が残るお寺さん。大師堂の横に立つキリシタン灯籠がある。仁王門・中門・本堂・大師堂・閻魔堂があり、こじんまりとしたお寺さん。やや記憶がありません。  

 

宿泊先:メルパルク松山 1泊2食1人1室 9250円

【見 所】松山城

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

本日の移動距離は短かったので、道後温泉の「メルパルク松山」に着いたのが、午後1時過ぎ。ホテルに確認すると午後2時からチェックインできるとのこと。車を駐車場に入れていただき、時間まで近くを散策しました。

 

当初、松山城まで歩いて行くつもりでしたが、この日は土曜日でどこも混雑していたので諦めました・・・(あと雨も降りそうだったので)  

 

「それにしても、ここ道後温泉周辺はいつも人で賑わっていますね~」 

 

散策していると時間になったのでチェックインしました。

 

いままで(7日間)気を張っていたので今日はホテル内でゆっくりすることにしました!

近くのコンビニまで行き、ビールを買ってきてゆっくり部屋でいただきました。

大浴場でも寛ぎました・・・

 

夕食は午後5時30分にお願いし、レストランでいただきました。料理はやや期待外れでした(品数も少ない)。その代りに冷酒は美味かった!!

夕食後、ホテルのランドリーで洗濯をしました。ちなみに、300円(乾燥機+洗剤付)これに関しては良心的なお値段かと。

 

「メルパルク松山」食事はふつう。温泉も無色透明でさほど感動なし。部屋は広くて居心地が良い!やはり道後温泉は人気があるので宿泊代も高いですね~~

 

次回は混んでいる道後温泉を避けて他の場所を探すことにします。

 

(お寺さんについて一言)

 

51番寺の石手寺は、道後温泉に近く観光客が非常に多いお寺さんです。

白衣を着ているお遍路さんが少なく感じます。

88カ所あるお寺さんの中で、ここだけは異様な感じを受けました。 


51番「石手寺」