お遍路7日目(5月23日)


 天気:晴れ

午前5時00:起床

  6時00:勤行

  7時00:朝食

  7時20:宿坊発

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【本日の参拝寺】11寺

 

59番寺 国分寺

駐車場は広い(200円)。境内は近代的で、やや殺風景な感じを受けました。石仏などは新しいものが多かった。納経所の対応は良し!

 

61番寺 香園寺

駐車場は広く(無料)、お寺さんというより会館のような建物です(大聖堂)。大聖堂の2階に上がり読経しました。子安の大師さんが有名。納経所の対応は良し!

 

62番寺 宝寿寺

駐車場はやや狭い(無料)。境内も狭く、殺風景。納経所の対応は良し。いよいよ元本堂前の工事が始まったようだ(シートで覆われていました)確かにここ数年見た目に悪かった。あと若い新人の女性が納経所に座っていました。まだ見習のようです!これで納経の窓口の閉鎖が解消されると良いのだが(午後12時~午後1時 納経所閉鎖)

 

63番寺 吉祥寺

駐車場はJA隣の民間駐車場を利用する(300円)。歴史を感じるお寺さん。

成就石が有名。納経所の対応は良し!

 

60番寺 横峰寺

駐車場は広い。有料道路代1800円。道路が狭いので運転に要注意!

Pから境内まで15分ほど歩く。納経所の対応は良し。またも団体さんと遭遇しました

マナーが良い団体さんなら歓迎します!先達さん次第ですが・・・

 

64番寺 前神寺

駐車場は広い(無料)。境内は広く、見どころも多い。荘厳な雰囲気を感じる大きなお寺さん 。納経所の対応も厳格で心地よいが、やや不愛想。

 

65番寺 三角寺

駐車場は広い(民間駐車場を利用200円)。山間霊場で歴史を感じる建物が多い。鐘楼門に感動!鐘を撞くべし。納経所の対応も良し!駐車場からきつい石階段を上ります。年配の方には相当きついようです。

 

66番寺 雲辺寺

駐車場広い(無料)。ロープウェイ往復2060円(かんぽの宿カードで10%引き)。

境内は広く、ご利益を感じる。納経所の対応も大変良い!

本堂内で読経できる。また本堂近くにある弘法の水は飲みべし。タイミングよく団体さんがいないのでストレスなく参拝できました。

 

67番寺 大興寺

駐車場やや広い(無料)。立派な仁王門をくぐり境内へ。

緑も多く、歴史を感じる良いお寺さんです。本堂の中を見ながら読経することができました。納経所の対応も良し! 気持ちよく読経できる好きなお寺さんのひとつです!

 

68番寺 神恵院

駐車場は広い(無料)。同じ境内に68番寺・69番寺あり。神恵院の本堂は白木とコンクリート造りで趣無し、それ以外の建物は歴史を感じる。納経所の対応は事務的な感じでクール。とにかく本堂の造りが残念です。本堂の中もコンクリート色が強く、読経が楽しくありません。近代的と言えば聞こえはいいのですが。

 

69番寺 観音寺

駐車場は広い(無料)。本堂は国の重要文化財 。緑に囲まれているが、境内はやや殺風景な感じを受ける。納経所の対応は事務的な感じでクール。

 

 

宿泊先:琴弾荘(11880円 割引使用5000円引き)

(注)琴弾公園の銭形砂絵を見たかったのだが、松の消毒のため終日散策禁止

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

仙遊寺宿坊は温泉です!ヌル~とした肌触りでした。冷泉とのことで、お湯を足して入浴し

ました。温泉良し、おいしい精進料理で、部屋もきれいで、ほんと満足致しました。

 

「食事の内容から言うと安すぎるでしょう!」そう思いました。

 

昨年泊まった高野山の「ふげん院」(1泊2食10500円)と比較しても、こちらの宿坊

の方がはるかに食事は美味しく、お遍路での疲れを癒すことができました!

 

「高野山の宿坊が高いのか、仙遊寺が安いのか」

 

結論から言うと、仙遊寺宿坊が安いと思います。仙遊寺だけではなく、四国の宿坊すべてがお安く泊まることができます!仙遊寺宿坊が1泊2食で6000円であれば、昨年泊まった高野山宿坊の「ふげん院」は、食事の内容などからして6000円~7000円程が妥当でしょう。ま、朝の勤行は良かったのでその勤行参加費を含めても8500円前後で泊めていただけると良心的な金額になると思うのですが。

 

 

今日の参拝は、60番「横峰寺」がありました。

ここに行くまで相当狭い山道を走ります。

道幅が狭く、すれ違いも困難。運転だけで疲れました。

あとロープウェイに乗り参拝する65番「雲辺寺」もあり、昨日・今日とややハードなスケジュールでしたが頑張って参拝しました。 

 

琴弾荘には午後4時チェックインしました。

個室でゆっくり夕食をいただきました。

 

そろそろ疲れが溜まってきたのか、午後8時消灯・・・・


琴弾公園「銭形砂絵