お遍路6日目(5月23日)


天気:晴れ

午前5時30:起床

  6時50:朝食

  7時30:宿出発

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【本日の参拝寺】

63番 吉祥寺 

駐車場はお寺さんより離れている(民間の駐車場200円)。最初戸惑うかも。      午前7時30分着。参拝者はすでに2名いましたが、ゆっくり読経し満足!        境内は広くなく、見どころも少ない。

60番 横峰寺 

山の上にあるお寺さんで難所!道幅が相当狭い林道(有料道路1800円)を走ります。
対向車とすれ違いできない箇所も多い。運転だけで疲れます・・・

山頂の駐車場から境内までは、徒歩15分ほど。手水屋が納経所前にあるため、ほとんどの方は知らないようで利用していません。

(ここで一言!)
参拝ルートですが、通常であれば59番~60番~61番~62番~63番~64番と回るのですが、ガイドブックにも載っているように、効率的に参拝するには下記のルートがおすすめです。 59番~61番~62番~63番~60番~64番。

移動距離・移動時間が相当短縮できます!

64番 前神寺 

境内は広く、荘厳で歴史を感じるお寺さんです!駐車場から本堂まで5分ほどかかります。
見どころも多く、ご利益を期待する雰囲気が漂っています。好きなお寺んのひとつです!

65番 三角寺 

64番から1時間ほどかかります。山の上のお寺さんですが道路は広く問題なしです。

駐車場(200円)から長い石段を上ると境内があります。緑に囲まれた、歴史を感じる良いお寺さんです。読経が気持ち良かった~~

(香川県)

66番 雲辺寺 

なぜかお寺の住所は徳島県です。ロープウェイ(2060円)で境内まで向かいます。
山門と本堂は真新しい。大師堂とそれ以外のお堂は歴史を感じます。水飲み場があるので、冷たいその水をいただくべし!境内も広く、見どころも多いのでゆっくり参拝しました。
本堂の中に入り、仏さんを拝みながら読経することができます。

67番 大興寺 

こじんまりとしたお寺さんですが、境内の雰囲気が大変心地良く好きなお寺さんのひとつでです!本堂の中を見ながら読経することができるので仏さんを身近に感じることができます。その本堂の中には赤い大きなローソクあり、このお寺さんの特徴でもあります。納経所もこの本堂の中にあります。

 

68番 神恵院 

68番と69番は同じ敷地内にあるので、短時間に2カ所参拝することができます。
 納経所は一カ所なので、そこで2寺分の納経印をいただきます。

 近くに琴平公園もあり、観光客が多く参拝しています。

琴平公園にある「銭形砂絵」は有名!
本堂は、コンクリート造りなのでご利益を全く感じません(近代的な造り)が、大師堂は歴史を感じました。

69番 観音寺 

68番に隣接した観音寺の本堂と大師堂は昔ながらの作りです。こちらは歴史を感じることができ、読経にも力が入りました!見どころはほとんどありませんが山門は立派です。

 

琴弾公園 銭形砂絵

今年は上から見ることができました!やはりスケールが大きいですね~


70番 本山寺 

ここはスケールが大きなお寺さんです、昨年と同じく五重塔にはシートで覆われて工事中。
 堂々たる風格の本堂と歴史を感じる大師堂。その読経は大変心地よかった。

納経所は本堂裏手にあり、その対応も良し!

その規模は、弘法大師さんが生まれた75番善通寺の次かと・・・

宿泊:ふれあいパーク大師の湯
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日そして今日と、この2日間よく走り、よく読経しました! 

「自分を褒めたい気分です!」

そしてこの日、疲れた身体に鞭を入れて、なんとか70番を打ち終わり「大師の湯」に向か

いました。途中のコンビニで例の物を買って。

 

で、向かう途中気が付きましたが、今日もまた昼食を食べるのを忘れていました。

「道理で腹が減っているわけだ・・・」

 

本日泊まる「大師の湯」には午後4時10分着。日帰り温泉施設のようで、お風呂は一般客で賑わっていましたね~ 

 

私も部屋に入り、まずは冷たいビールをいただきまして。 

 

落ち着いたところでお風呂にGO! 

 

昨日はビジネスホテルでシャワーだけでしたので、今日はゆっくり足を伸ばして、何種類も

ある湯船を楽しみました。

 

夕食は午後5時からいただきました(なんせ昼食を食べていないものですから)。 

 

ここの食事はまずまずでした。で、1泊2食9396円(税込)は安いかも!

 

さらに冷酒はなんと350円(180ml)。

 

「気に入りました!」

 

また来年のおへんの際、お世話になる予定です。

 

部屋も広くて、ゆっくりくつろぐことができました。

 

夕食後、さすがに疲れがでまして、午後7時30分消灯・・・
 
翌日の朝食は7時からとのことでしたが、6時45分に食べさせていただきました。

 

なので午前7時20分チェックアウトし、1日がスタートしました! 

 

(外に出てみると)

 今回、お遍路初の雨になりました・・・

 

さてさて、どんな1日になるのでしょうか、奇跡は起こるのでしょうか。