天気:曇り
午前5時00:起床
7時00:朝食
7時20:パールガーデン発
16時30:安楽寺
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【9日目の参拝寺】13寺
ケーブルカー駐車場に車を停めて、チケット(往復900円)を購入。乗車したのは私だけした。境内にもはすでに数名の方が参拝していました。まずケーブルカーで降りて境内に向かいます。通常のお寺さんであれば、最初に山門がありその先に手水場となるのですが。
ここのお寺さんは、まず最初に大師堂がありまして、そこから徒歩2分ほど先に本堂がありまして、本堂を左に曲がるとやっと山門があります。なのでケーブルカーを降りて山門まで歩くと7~8分程かかります。詳細は省きますが、正式な参拝方法でお参りすると、境内を行ったり来たりするので時間がかかります・・・
手を抜けば5分程時短になりますが。やはり山門より入り、手水場で身を清め、そして本堂~大師堂で読経、最後に納経所に行くのが正当かと思います。
山門右奥の駐車場に車を停めます。大きな草鞋がかかる山門を抜けると緑の多い境内に入ります。なんと参拝者は私だけでした。大きな声で、気持ちよく読経しました!
駐車場には車が数台停まっていましたが、みなさんお帰りになるところ。なので、境内に行ってみると参拝者は私だけ~
納経所の場所が昨年と変わっていて、さらに奥の方に進むとありました。いつもの若い男性ではなく年配の方に納経印を捺していただきました。
さすがに結願寺です。観光バスが数台停まり、個人の車も10台ほどありました。境内には団体さんの姿はなし。参拝者も数名で物静かでした。本堂の中に入り読経します。そのいつもの場所には誰もいません・・・
なんと本堂内のご本尊の前に団体さん御一行がいまして、皆で読経していました。私も気持ちよくお経を唱えまして、次に大師堂前にて読経。
お経を唱えているその終盤に例の団体さんがぞろぞろ大師堂に集まってきます。それも大きな声で・・・ほかの参拝者に気を遣うこともなく。その数50名以上の団体さんでした。
そういえば屋島寺でも同じような団体さんと遭遇したことを思い出しました。
読経が終わり納経所に向かう途中、この団体さん御一行は参道を塞いでいまして通ることができません・・・どんだけわがままな団体だろうと、やや呆れてしまいましたね~
(公認先達さんなら参拝のマナーを教えるものなのですが・・・)
そして無事に納経印をいただき、ややうれしい気持ちで駐車場に戻りました。
駐車場を出る際バスを見てみると、「あちゃ~」屋島寺にいたあの東京***という団体さんでしたよ。今後二度と遭遇したくないと思いました。
ちなみにこの団体とは、過去(5回)のお遍路中に一度も遭遇したことはありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5巡拝目が無事に終了しまして、その日のうちに徳島に移動し6巡拝目を開始致しました!
(6巡拝目)
宿泊:安楽寺(7200円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パールガーデンの朝食は、午前7時にならないと食べることができません。融通が利かないのです(今回も10分前に行って待ちましたが)。なので、簡単に済ませてチェックアウトしました。いつもなら屋島寺からの参拝ですが、今日は八栗寺から始まります!
八栗寺のケーブルカーの売店で毎回「弘法大師耳かき」を買います。今回も10本ほど購入しました。あとお土産用のお菓子もゲット。
今日の参拝もどこも貸し切り状態で読経することができまして、今回のお遍路はほんと過去に例がないほど参拝者が少ないように感じました。
88番大窪寺だけは団体さんと遭遇しましたが・・・
そして、無事に結願しまして、徳島に移動しました。
まずは10番切幡寺から6巡拝目のスタート!9番法輪寺の参拝後、山門前の小さなうどん屋で昼食をいただきました(たらいうどん650円)。お接待で、サツマイモと草餅2個いただきました!「感謝です~」
その後、8番~7番~5番~4番~3番~2番~1番を打ちました。1番霊山寺は本堂の改修工事が終わり、本堂の中に入って読経することができました!
(ちなみに昨年は工事の為本堂はシートで覆われていて読経に力が入らず・・・)
午後4時30分、安楽寺にチェックインしました。
そして納経印を眺めながら、冷たいビールをいただきました!
ほんとうに「美味い!」の一言でした。
夕食をいただき、その後(午後7時~)恒例の勤行に参加。
そして部屋に戻りまして、午後8時消灯・・・